初のシグナイトイベント『MEET’18』を開催しました!
先日の10月26日(金)弊社初となる自社イベント『MEET’18』を開催しました。今年は当初からプロモーション活動に力を入れようという話が出ており、特に自社発信のイベントを多く実施したいという希望も昨年からありました。そのため、4月からは「シグナイトチャンネル」という YouTubeチャンネルを開始し、5月からは Facebook ページ、そして6月には展示会に出展、7月からは不定期ながらメルマガを発行というように、少しずつ活動の幅を増やしていきました。そして、5月にはオフィスも全面リニューアルしましたので、そのお披露目も兼ねて自社イベントを開催することとなりました。
最初に自社イベントを開催するにあたり、イベント名をどうするか?という話になりました。各自でイベント名の候補を持ち寄り、社内アンケートから『MEET』というタイトルに決定しました。弊社『シグナイト』の主要業務が地図システムの開発ということから様々な業種のお客様に会うことが多く、仕事を通じていろいろな業種のお仕事内容を学べることがこの会社で働く醍醐味のひとつでもあります。ですので、元々の構想として「異業種交流のようなものができればいいよね」と話していましたし、その異業種交流を通じてあたらしいビジネスの可能性を広げたいという思いもありました。『MEET』は『出会い』という意味でイベントの主旨を表す良い名前になったと思っています。
今回は初開催ということと、オフィスのお披露目のため自社のオフィスで開催することになったので、大勢のお客様を迎えて実施するというのが難しく、先ずはお付き合いの深いお客様・関係者の皆様を招待することにしました。オフィスの場所が東京競馬場のある府中市にあって都心からやや遠いため、招待した皆様に来ていただけるか不安がありましたが、比較的多くのお客様が招待を受け入れてくださり、ありがたい気持ちでいっぱいでした。弊社のオフィスはひとつのフロアにふたつの部屋を借りており、ひとつは主に開発作業を行うワークスペース、もうひとつは会議をしたり、オープンなスペースで仕事もできるミーティングスペースになっています。
イベントでは、代表挨拶の後、ミーティングスペースを使ってシグナイトの「働き方」「ビジネス」「未来」といったビジョンの説明と懇親会、そして参加者の自己紹介を経てクイズ大会と、弊社側からの発信だけでなく、参加者も楽しんでいただける内容を目指しました。特に豪華景品があたるクイズ大会では、地図やテクノロジーを使った問題を多く取り入れたため、参加者の皆様に非常に喜んでいただけたかと思います。具体的な内容としては、「本州で一番ユニクロの店舗から離れた場所はどこか?」という質問に対して、実際に地図にユニクロの店舗をプロットして店舗からの半径を徐々に広げて塗りつぶしていくことで、残った場所が一番遠いということを証明したり、顔写真を機械学習で似ている芸能人を当てるなど、盛り上がる内容となりました。
今年の『MEET’18』は非常にこじんまりとしたイベントではありましたが、展示会同様、会社のメンバーの結束力は上がったと思います。普段の業務と異なる「何か」を決められた期限までに行うというのは、チームビルディングの意味では非常に効果があると感じました。各々が持ち場や役回りを自分自身で考え、自分のやるべきこと、フォローすることを状況の変化に応じて対応する。こういった普段の仕事にはない経験をすることでチームとしての成長も感じられました。また、実際にイベントに参加されたお客様からも弊社の商品・サービスについての質問をいただいたり、「社員の活気や、アイデアが生まれそうな環境をぜひ見習いたい」といったありがたいお言葉もいただきました。お客様同士のコミュニケーションも想定以上に積極的で、イベントの趣旨をうまくお伝えできたように感じました。
ご来場いただいた皆様にはお伝えしましたが、来年は『MEET’19』として、もっと大きなイベントにしていきたいと思います。今年ご来場いただきました皆様に感謝するとともに、来年はさらなる飛躍を目指して社員一同頑張っていきたいと思います。
▼関連情報
Signite MEET’18 – イベント公式ページ
シグナイトチャンネル – YouTube
Signite Facebook ページ – Facebook


最新記事 by Kentaro Yamada (全て見る)
- Facebookで友だち追加の際のQRコード表示方法 - 2019年2月18日
- QRコード決済の登場により電子決済の普及に期待。 - 2018年12月17日
- 初のシグナイトイベント『MEET’18』を開催しました! - 2018年11月12日